デコトラドリフトドリ車未分類痛車

ドリ天痛車炎上騒動の原因は勉強不足と芸文社の痛車グラフィックス?

注)なかなか手厳しい方々から、一番の勉強不足はお前だろとの指摘がちらほらありましたw それは本当にその通りで、知識不足にもかかわらず、知ったような口調が気に障るかもしれませんが、目くじら立てず、痛車にそれほど詳しくもなく、ドリ車にそれほど詳しくもない、どっちかというと一般人サイドっぽいところからに意見として、生暖かい目でお読みいただけると幸いですw

ドリ天は痛車事情を勉強不足じゃないの?

ドリ天が痛車をディスったことで、炎上していました。まぁ、炎上と言っても、正直なことを言うと、しょせんドリフト業界と痛車業界の間だけでの事なので、世間一般からしてみれば、実に狭い業界で、殆どの人にとってはどうでもいいことなのではありますが、ただ、長年ドリ車も痛車も撮り続けてきた私として、両方の世界を知る私の立場から、言わせてもらいたいことがあります。

■結論から言ってしまうと、はっきり言ってドリ天は、痛車のことについて勉強不足じゃないですか?痛車のカスタムレベルは意外に高いんですよ!ということです。

ドリ天が痛車をディスる原因は芸文社の痛車グラフィックス

ただ、ドリ天の言い分もわからなくもありません。というのも、そもそも痛車という呼び方自体、人から馬鹿にされることを前提にした呼び方なのです。 「痛い」というのは、自分からいう分には自虐で済みますが、他人が言えばそれは侮辱になります。俺の車、痛いでしょ?と言えば、それほど腹も立つ人も少ないでしょうが、お前の車、痛いなと言われると、腹立つ人も多いかと思います。 アニメの絵を貼った車を、そうした他人から指摘すると侮辱的な言葉になってしまうような、痛車という言葉を定着させてしまったのは芸文社のせいだと思っています。 かつて痛車が世に出始めてきた頃は、車にアニメの絵を貼った車をなんと呼べばいいのか、ぼくも戸惑ったのを覚えています。 そのころはアニメをあしらったものを、萌えと称していたこともあり、萌車という呼び方もありましたし、痛車という呼び方もありました。 ぼくがそうしたアニメの絵をつかった車を、痛車と呼ぶことに、すごい抵抗がありました。というのは、痛いというのは、人をバカにする言葉だからです。だから、ぼくは気遣って、萌車と呼んでいました。 しかし、そうした萌車ばっかりをあつめた雑誌が発売されることになりました。そのタイトルが、よりによって、痛車グラフィックスとしてしまったのです。

ドリ天痛車炎上騒動の原因は勉強不足と芸文社の痛車グラフィックス?ドリ天痛車炎上騒動の原因は勉強不足と芸文社の痛車グラフィックス?
ドリ天痛車炎上騒動の原因を作った芸文社w
ドリ天痛車炎上騒動の原因は勉強不足と芸文社の痛車グラフィックス?ドリ天痛車炎上騒動の原因は勉強不足と芸文社の痛車グラフィックス?
痛車の勉強を怠った川崎編集長のドリ天w
この雑誌が発売され、さらに痛車ばかりを集めた日本最初のイベントを、痛Gフェスタという呼称にしてしまったことによって、痛車か萌え車かで揺れていた呼び名は、痛車が正しい呼び名だということで完全に定着してしまいました。(ですよね?w) 日本最初の痛車イベントは違いましたw 以下参照

 

萌車という名前だったら状況が変わっていたかもw

痛車という呼び名は、人から侮辱されることを前提にした呼び方なのです。

よって、痛車の実態を知らない人たちは、その痛い、という名称から、実態を全然知らずに、はじめからバカにしてかかるのは、ある意味、当然のことなのです。

芸文社が痛車グラフィックスではなく、萌車グラフィックスという呼び名を選んでいれば、まだ、痛車に関しての偏見も生まれず、ドリ天の編集者も、痛車をディスることがなかったと思います。

と、ここまでは、前置きで、ぼくがここで一番言いたいのは、痛車の改造レベル、カスタムレベルは高いぞ!ということなのです。

オタクだからこそポイントをわかっている?

痛車に乗っている奴らは、所詮オタクだろ!とお思いの方も多いかと思いますが、オタクだからこそ、いいカスタムの仕方をよく研究している、ツボをわかっていると思うんですね。

実際に車の写真を見ていただければ、どれだけドリ車としてのカスタムレベルが高いかをすぐに分かってもらえるかと思います。

なん百、何千というカスタム車を見てきているぼくが言うんだから、間違いありません!w

痛Gフェスタという、痛車が集まるイベント「痛Gふぇすたinお台場 2015」で見かけたストリートドリ車臭の匂いがプンプンするかっこいい車の数々を御覧ください!w

ちなみに、今回の痛Gフェスタの中で、ぼくが一番かっけー!と思ったドリ車はこれです!

ドリ天痛車炎上騒動の原因は勉強不足と芸文社の痛車グラフィックスにあり? 7

あと、おお!これは新しいと思ったのが次のドリ車。

ピンクの丸印のフロントのエアロのサイドのところのマーカーランプ。デコトラでは実に使い古されたカスタム手法ですが、ドリ車でこうしたカスタムを用いているのは、ぼくも何十年と生きてきて、初めてみましたw

これって、古いようでいて、ドリ車カスタムでは新しいと思いますw

ただ、これのどこが痛車なの?と思う人も居るかもしれませんがw

ドリ天痛車炎上騒動の原因は勉強不足と芸文社の痛車グラフィックスにあり? 25

他にも、ドリ車として「おお!かっこいいじゃん!レベル高い!センスいい!」と思った車両をピックアップしてみました。なんとなく、ぼくが、痛車のカスタムレベルが意外と高いと言いたいことが、分かる人にはわかってもらえるかと思います。

これら写真を見れば、ドリフト痛車に偏見を持っていた人の誤解も解けるかと思います!

中には「痛車を見なおした!」と思う人も居るかもしれませんね?w

まぁ、そんなことをわかってもらえた所で、どうでもいいことではあるのですがw

注)私が独断と偏見で、これはドリ車に違いないと思い込んでいるだけで、一部ドリ車ではない車も含まれています。でも、どれもストリートドリ車系のカスタム的視点から見ると、なかなかの線をいったいい感じのものばかりだと思いませんか?w

kinzouPRO

カメラマンとしてテレビや新聞に載らないストリート・アンダーグラウンドシーンを追いかけてます。ハッシュタグ #kinzoupro を僕の撮った写真につけてくれると嬉しいです。各種問合せはこちらから> http://kinzoupro.com/support

30 Comments

  1. RT @SakataDesigners: ドリ天痛車炎上騒動の原因は勉強不足と芸文社の痛車グラフィックス? http://t.co/cwOQHmWCwy @kinzouproさんから どの世界においても賞賛したいものも批判したいものもあるもので、車乗りとして紳士に生きましょうや…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Back to top button