こんにちわ
私がきんぞうと称してここに掲載しているような写真を撮っている者です。
今までは、知る人ぞ知ってればいいというスタンスでやって来ましたが、いろいろと問い合わせも多いこともあり、普段、格好からして怪しいこともありまして、変に悪い方に誤解されてしまうことも多く、また、撮らしていただいた方なども、私の正体がわからなければ、気味が悪いでしょうし、失礼でしょうしというのもありまして、私がどのような写真を撮っているのかがわかるようにホームページを作りました。
フェイスブックやツイッターやミクシーもありますが、基本的にこのホームページに公開したものと同じものが配信されています。このホームページをコアとして、各種SNSメディアと連携している形です。
私が追いかけている、ストリートシーン、アンダーグラウンドカルチャーはその性質上、どうしても色々な意味で、際どいものが多くなってしまいます。しかし、私は決して法律を破ることを良しとしたり、それを助長したりするような撮影をすることがないよう心がけています。
私の写真を見て、道徳的な怒りを感じる人もいるかもしれません。たとえば、車にしても違法改造っぽいものが多いからです。
しかし、私が意図することは、あくまでも、報道的、ドキュメンタリー的な視点からリアルな現実を写しだして、そのかっこよさ、美しさ、素晴らしさをみせることであり、法律を破ること,悪の手助けをすることではなく、極力違法性を助長することがないように心がけています。
近年、特に日本の改造車は世界的に影響を与えるようになってきています。しかしながら、同時に改造車に対する日本の法律、取り締まりは年々厳しさを増すようになってきています。
そうした状況の中であっても、規制や取り締まりと戦い、世界を驚嘆させるような造形物を作り出し、それを操る人々の物語のワンシーンを最高の形で写真に残す、そんなことを思いながら、シャッターを押しています。
きんぞうプロ
Than you for your visiting.
I am photographer & cameraman.
I am Japanese and I live in Tokyo JAPAN.
my special area is Japanese street & undergroung culture.
thank you
#kinzoupro さん‼‼‼ pic.twitter.com/1YhAKqizZp — 市川しんたろう 100クレ (@doryteryjzx100) 2017年8月7日
久々に大黒来たらドリフトしてたー、懐かしく思うw pic.twitter.com/8L8JFDMoTE
— ひろろ (@lunalchemist) 2017年4月21日