上級国民が池袋で運転してそうなダッジチャレンジャー
ダッジのチャレンジャーは、往年のアメ車の代名詞のような、マッスルカーですね。 大きさ、そして排気量、馬力、全てにおいて、ダイナミックで、そして美しい車です。 でも、車というのは、一旦公道に出れば、それは走る凶器になりえる […]
ダッジのチャレンジャーは、往年のアメ車の代名詞のような、マッスルカーですね。 大きさ、そして排気量、馬力、全てにおいて、ダイナミックで、そして美しい車です。 でも、車というのは、一旦公道に出れば、それは走る凶器になりえる […]
以前、インパラのスポーツクーペはスカイラインのジャパンに似ていると言いましたが、 ダッジチャレンジャーはケンメリに似ているなぁと。。。 どうですか?似ていると思いませんか? ただ、実車をみると、ダッジチャレンジャーが圧倒 […]
※はじめこれをダッジのチャレンジャーとしてましたがカマロの間違えでした。間違え多くてすみません!w チャージャー・チャレンジャーと並んでマッスルカーの代表選手ともいうべき、シボレー・カマロはいかにもアメリカ! って感じの […]
かつて高級車の代名詞として有名だったビュイック、ウィキペディアによると第二次世界大戦後の吉田茂の自由民主党総裁専用車もビュイックであった他、連合国軍の将兵の多くも公用車や自家用車として使用していたとのことw そのビュイッ […]
このチャージャー、前に紹介したド派手なチャージャーとは正反対に、 マットブラック一色で、全く飾り気がないチャージャー。 手を加えているとこと言ったら、シザードア(これは正確にはガルウィングとは言わないですよw) と、ズン […]
この車のカラーリングのデザインは、すごく日本的なわびさびが効いているなぁと思います。 派手は派手なんだけれども、各所にピンストのように描かれたバラが、気持ち控えめな感じで、 それがかえって、下地の白とのコントラストを強調 […]
これはみなとみらいですが、ここは、停まってるだけですぐに警察が追い出しに来るので、景色は綺麗だけど撮るのが大変。 このかっこいいピカピカの車、たまたま停まったところが暗いところだったので、余計にピカピカの光が目立ちすぎて […]